18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

下関市議会 2013-09-19 09月19日-03号

なお、保護人員全体は4,654人であります。 ◆明石弘史君  わかりました。それなりにたくさんの子供たちがおられるということが明らかになったというふうに思います。 そこで、生活保護受給者の御家庭も合わせて、また生活困窮者も含めて、学習支援状況がどのようになっているのか、その必要性と認識についてお聞きしたいと思いますし、あわせて、今後の学習支援を進めていく考え方についてお伺いしたいと思います。

光市議会 2013-03-05 2013.03.05 平成25年第1回定例会(第4日目) 本文

私は、先ほど宇部市あるいは埼玉県の例を申し上げましたけれども、こうした自治体におきましては、保護率が高いといったような状況もございますし、なおかつ、保護世帯保護人員が多いというような状況にございます。  本市の場合におきましては、議員も御承知のように、こうした自治体と比べまして、保護率あるいは保護世帯の数が少のうございます。

光市議会 2013-03-05 2013.03.05 平成25年第1回定例会(第4日目) 本文

私は、先ほど宇部市あるいは埼玉県の例を申し上げましたけれども、こうした自治体におきましては、保護率が高いといったような状況もございますし、なおかつ、保護世帯保護人員が多いというような状況にございます。  本市の場合におきましては、議員も御承知のように、こうした自治体と比べまして、保護率あるいは保護世帯の数が少のうございます。

山陽小野田市議会 2011-12-09 12月09日-02号

それと、ちょっと若干数字が違いましたけれども、保護人員については1,050人というふうに私ども資料では調べさせていただきました。それで、近くの宇部市にちょっと比較させてみたいと思います。 宇部市は、非常に小野田以上に状況が悪いまちです。2,235世帯です、22年。3,238人の保護人員ということで、小野田市が保護率が1,000人に対して16.2ということで、若干数字が違います。

長門市議会 2011-03-04 03月04日-03号

地域福祉課長仲野修史君) 平成17年度末、つまり平成18年3月末でございますけども、この時点におきます生活保護世帯数が220世帯保護人員が280人でございました。本年1月末現在、先程市長答弁がございましたが253世帯、被保護人員が312人となっておりまして、この5年間で33世帯人員にしますと32名増えたことになっております。 

山陽小野田市議会 2010-12-22 12月22日-06号

また、扶助費で2億4,727万7,000円の増額は決算を見込んでの補正で、保護状況は、平成21年1月時点での保護世帯数は669世帯保護人員1,045人、保護率16.03%に対して、10月末現在は686世帯、1,050人、保護率16.20%」の説明を受け、「ケースワーカーをふやすことは」に対し、「新年度予算保護世帯数700世帯程度で計上しているが、平成23年度には720という可能性があり、ケースワーカー

岩国市議会 2010-02-26 02月26日-01号

また、前年の扶助費保護状況を見ますと、1,075世帯から平成21年12月末には1,204世帯、被保護人員も1,334人から12月末では1,507人、保護率も9.07パーミルから10.3パーミルと増加しております。そういった扶助費増加に対する対応策、財政的に他会計を圧迫いたしております。それに対する今後の見通しと対応策をお示しください。 

山陽小野田市議会 2009-12-08 12月08日-03号

本市におきましては、10月末現在の保護世帯数は651世帯保護人員1,018人、保護率は15.62‰、1,000人当たり約16人の方が保護を受けているという状況にあります。これは県内13市のうち、宇部市に次いで2番目に高い水準となっております。 現在、生活保護係におきましては、保護係長1名、査察指導員2名、地区担当員7名、医療担当員1名、これで生活保護業務を行っております。

下関市議会 2009-06-11 06月11日-02号

市当局はこれまでも締め出しはない、総量規制はないなどと言っていますが、2008市政ハンドブックによっても、昭和60年生活保護人員5,975人、平成17年、5,023人となっています。さらに現在、ことし平成21年2月には4,166人となっています。昭和60年と比べて高齢化が進み、さらに現在は厳しい不況です。6月5日の厚生労働省の発表によっても全国集計では生活保護受給者が過去最高を記録したとあります。

下松市議会 2008-03-05 03月05日-01号

民生費は、老人福祉施設用地購入費として5,910万1,000円、生活保護対象者への拡大に伴う自立支援医療費不足額として600万円、被保護人員の減少及び自立支援医療費での支出となったことにより5,200万円の減額を計上しております。 農林水産業費は、被害防止施設緊急整備事業追加要望経費として40万5,000円を計上しております。 

下関市議会 2004-09-06 09月06日-02号

保護人員は4,764人で、保護率は1.91%です。100人に1.91人ほど生活保護の制度を適用している人がいる、極めて高い数字だと思います。これらの人々が早く自立できるように、行政としても、私たちとしても、取り組んでいきたいと、このことを申し上げまして、私の質問を終わります。ありがとうございました。 ○副議長(岩本直人君)  以上で、本日予定された一般質問は終了いたしました。

山口市議会 2004-03-09 旧山口市:平成16年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2004年03月09日

今年2月末現在の保護率は5.56パーミル──ちょっとパーミルというのはわかりにくいかと思いますけれども、1,000人当たり5.56人の保護人員があるという意味でございます──平成年度平均の3.57パーミルと比較をいたしまして1.99ポイントの増加となっております。

周南市議会 2003-12-02 12月02日-02号

直近状況で申し上げますと、15年の10月1日現在、被保護世帯が954世帯、被保護人員が1,235人、保護率が7.93%ということでございまして、毎月9世帯ぐらいの世帯増がふえてきておるのが特徴でございまして、これは御承知かと思いますけれども、第2次石油危機以降、そこをピークにいたしまして暫時保護率が下がってきておりましたけれども、ここ二、三年また徐々に保護率が上昇する傾向にあるわけでございます。

  • 1